出張撮影/写真撮影コラム

初節句の写真はいつ撮る?撮らなくてもいいのか解説

初節句の写真をいつ撮るのが正しいのかわかりませんよね。

3月3日に生まれた赤ちゃんの初節句は、その当日だとしたらお祝いができなくなってしまいます。

そうなったらいつ撮影すればいいのかわからないでしょう。

そこで今回の記事では初節句の写真をいつ撮るのかについて解説します。

また撮る必要があるのかについても解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

業界最安値でコスパ抜群!
出張撮影・写真撮影なら「ふぉとる」

出張撮影「ふぉとる」_バナー

撮影料金
9,700円(税込)~
撮影時間
1時間~
撮影場所
全国どこでも
納品期間
〜1週間
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑利用者数60,000人突破!
  • ☑サービスの満足度97.5%!
  • ☑面倒な調整は全て丸投げOK!
  • ☑雨の日でもキャンセル無料!

初節句とはどんな行事?

そもそも初節句とはどのような行事なのか気になりますよね。

初節句は、赤ちゃんが生まれてはじめての節句の日を体験することを指します。

ひな祭りやこどもの日のことを節句の日と言います。

  • 女の子であれば生まれてからはじめての3月3日が初節句
  • 男の子であれば生まれてからはじめての5月5日が初節句

準備期間もあるため、初節句を一年遅らせる家庭も多いと覚えておきましょう。

初節句とは?男の子・女の子による違いやお祝い方法を徹底解説!

初節句の写真はいつ撮るべき?

初節句の写真はいつ撮るべき?続いては、初節句の写真をいつ撮るべきなのかについて解説します。

男の子の場合と女の子の場合で撮影する時期が異なるのでそれぞれ参考にしてください。

男の子の場合

先程も言ったとおり、男の子であれば生まれてからはじめての5月5日が初節句となります。

そのため、男の子であれば5月5日に撮影するのがおすすめです。

ただし5月5日でなければいけないことはありません。

ご家族の予定が合うタイミングで撮影してあげましょう。

特に兜や鯉のぼりのようなこどもの日にちなんだアイテムがあれば、初節句とわかりやすい写真ができます。

パット見でわかるようにするのも撮影時のポイントです。

5月5日に撮影できないとしても、初節句とわかりやすい写真にしましょう。

女の子の場合

先程も言ったとおり、女の子であれば生まれてからはじめての3月3日が初節句です。

男の子と同様に、3月3日に撮影しなければならない理由はありません。

ご家族の好きなタイミングで撮影しましょう。

また3月3日はひな祭りの日なので、お雛様を飾って写真を撮るのがおすすめです。

和装させてあげることで、雰囲気のある写真を撮影できますよ。

初節句の写真は撮らなくても問題ない

初節句の写真は撮るべきなのか気になりますよね。

結論からいうと、初節句の写真は撮らなくても問題ないです。

確かにはじめての節句の日なので、記念写真にはなります。

ただ大きな行事ではありません。

節句の日は毎年来るため、いつでも撮影できます。

お宮参りや100日祝のような人生に一度しかない行事と比べると、写真撮影をする優先度は低いですね。

そのため、写真撮影をしなくても問題はありません。

ご家族内で、ちょっとした撮影をしておくだけでもいいですね!

ただ中にはプロカメラマンに撮影してもらう方もいます。

次はプロカメラマンに撮影してもらう方法について解説します。

写真スタジオを利用する

スタジオアリスやスタジオマリオのような写真スタジオを利用して撮影をする方もいます。

写真スタジオで撮影をしてもらう場合、自分でなにか用意する必要がありません。

スタジオのセットから衣装までレンタルできるため、手間がかからないメリットがあります。

初節句の記念写真をしっかりと撮影しておきたいと考えているのであれば、写真スタジオを利用するといいでしょう。

おすわりができない赤ちゃんを撮影するのは、かなり難しいです。

プロカメラマンであれば、赤ちゃんを撮影する技術が高いため座らせて撮影することもできます。

写真スタジオでプロカメラマンに撮影してもらう方法があると覚えておきましょう。

出張撮影サービスを利用する

写真スタジオ以外には、出張撮影サービスという手段があります。

出張撮影サービスでは、指定したところにプロカメラマンに来てもらい、撮影してもらえるサービスです。

写真スタジオまでわざわざ行かずに撮影してもらえるのがメリットですね。

自宅でも簡単に撮影してもらえるので、手間がかかりません。

またプロカメラマンによって、衣装や小物をレンタルさせてもらえるので準備も最小限で済みます。

自宅でなくても、公園や観光地で撮影してもらうこともできるのでおすすめです!

プロカメラマンに撮影してもらいたいと考えているのであれば、出張撮影サービスを利用してみてくださいね。

初節句で撮れる写真の例を紹介

続いては、初節句で撮れる写真の例を紹介します。

いろいろな写真を見て、撮影したい写真を見つけておくといいですよ!

初節句の写真を撮るなら出張撮影サービスがおすすめ!

ふぉとるバナーA300-250-20230911※画像をクリックすると出張撮影のふぉとる申し込みフォームに移動します

初節句の写真をプロカメラマンに撮影してもらう場合、どのサービスを利用して良いのかわかりませんよね。

プロカメラマンに撮影してもらうなら、出張撮影サービスの「ふぉとる」がおすすめです。

ふぉとるでは、ニューボーンフォトや七五三の写真撮影に特化したカメラマンが多数在籍しています。

また初節句の写真でも何枚撮影しても1時間10,780円で撮影できます!

もちろん独自の厳正な審査に通過したプロカメラマンに撮影してもらえるので、思い出に残るおしゃれな写真を撮影してもらえますよ。

プロカメラマンに撮影してもらえることで、一生の思い出に残るような素敵な写真を残せますね。

コンシェルジュに相談して、おすすめのプロカメラマンを紹介することもできるので、ぜひふぉとるを使って写真撮影をしてもらってください!

ふぉとるで撮影できる写真はInstagramで確認!

【ふぉとるのサービス概要】

撮影料金 10,780円(税込)~
撮影時間 60分~
納品枚数 15枚~
※プランによって異なる
対応している地域 全国47都道府県
データ納期 1週間以内
衣装レンタル なし(フォトグラファーに相談することは可能)
カメラマンの登録数 約1,000名
撮影実績数 公開していない
キャンセル料金 72時間以内:50%
24時間以内:100%
返金の補償 ・フォトグラファー都合で撮影がなくなった場合
・悪天候時のキャンセル

【まとめ】初節句の写真を撮る時期は性別によって異なる

この記事では、初節句の写真を撮る時期について解説しました。

  • 女の子であれば生まれてからはじめての3月3日が初節句
  • 男の子であれば生まれてからはじめての5月5日が初節句

これらをしっかりと覚えておきましょう。

また初節句の写真はプロカメラマンに撮影してもらうのがおすすめです。

写真スタジオや出張撮影サービスを利用して、きれいな記念写真を撮影してもらってくださいね。

ABOUT ME
ふぉとる事務局
出張撮影・写真撮影がもっと好きになる総合Webメディア
業界最安値でコスパ抜群!
出張撮影・写真撮影なら「ふぉとる」

出張撮影「ふぉとる」_バナー

撮影料金
9,700円(税込)~
撮影時間
1時間~
撮影場所
全国どこでも
納品期間
〜1週間
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑利用者数60,000人突破!
  • ☑サービスの満足度97.5%!
  • ☑面倒な調整は全て丸投げOK!
  • ☑雨の日でもキャンセル無料!
プロの写真撮影券をプレゼント!ふぉとるギフト

・大切な瞬間を思い出に残したい
・新しい形のプレゼントがしたい
・一生の記念に残る写真を撮影してもらいたい

「ふぉとる」は日常の大切な瞬間を切り取る出張撮影サービスです。
みなさんの大切な人へ、ぜひ「大切な瞬間を、ふぉとる」ギフトを。

▶ふぉとるギフトはこちらからチェック

関連記事
ふるさと納税でカメラ関連の返礼品を取り扱う自治体をご紹介! 出張撮影/写真撮影コラム

ふるさと納税でカメラ関連の返礼品を取り扱う自治体をご紹介!

2022年7月5日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
ふるさと納税をすることで、税金を控除しつつ返礼品をもらえます。 ふるさと納税と聞くと食べ物を真っ先に思い浮かべるかもしれませんが、実は …
撮影スポット,関西 出張撮影/写真撮影コラム

関西のおすすめ撮影スポット34選!自然・絶景・穴場の撮影スポットが満載

2023年7月11日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
関西地域には美しい風景や歴史的な建造物が数多く存在し、カメラや写真が好きな人にとっては、魅力的な撮影スポットが満載です。 そこで今回は …
出張撮影/写真撮影コラム

千葉県でおすすめの衣装レンタル会社3選!レンタル会社やお店選びのポイントも解説

2024年8月22日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「普段着用しない衣装や着物のレンタルってどんなサービスがある?」 「千葉県でおすすめの衣装レンタル会社が知りたい!」 結 …
おすすめの写真アルバム・フォトブックを紹介! 家族の思い出を飾ろう 出張撮影/写真撮影コラム

おすすめの写真アルバム・フォトブックを紹介!思い出を飾ろう【2024年最新版】

2021年12月2日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「子供の写真をしっかり保管しておける写真アルバムが知りたい…」 「おすすめのフォトブックを教えて下さい!」 このように思っているパパ …
出張撮影/写真撮影コラム

友達との写真でポーズに困ってない?定番から流行りのポーズまで

2022年3月14日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
Instagramの投稿、プリクラの撮影、集合写真など日常生活で写真を撮る機会は沢山ありますよね。 皆さんはいつもどんなポーズをとって …
ふるさと納税で写真立てを返礼品として取り扱う自治体についてご紹介! 出張撮影/写真撮影コラム

ふるさと納税で写真立てを返礼品として取り扱う自治体についてご紹介!

2023年7月21日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
ふるさと納税をすることで税金控除ができ、特産品がもらえることは知っていますよね。 ふるさと納税の中には食べ物以外にも、写真立てを取り扱 …
友達との写真をおしゃれに撮影する方法を解説!ポーズで思い出に残る写真を撮ろう 出張撮影/写真撮影コラム

友達との写真をおしゃれに撮影する方法を解説!ポーズで思い出に残る写真を撮ろう

2022年11月24日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
最近、SNSを見ていると多くの人たちが友達と一緒におしゃれな写真を撮影して投稿している人が増えています。 できれば友達とおしゃれな写真 …
出張撮影/写真撮影コラム

岐阜県でおすすめの衣装レンタル会社3選!宅配レンタル利用時の注意点も解説

2024年7月26日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「節目節目のイベントで着る和服や衣装ってどんなサービスがある?」 「岐阜県でおすすめの衣装レンタル会社や店舗が知りたい!」  …
初節句の写真を自宅で撮影する方法とは?アイデアを紹介! 出張撮影/写真撮影コラム

初節句の写真を自宅で撮影する方法とは?アイデアを紹介!

2022年2月14日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
初節句を迎えるお子さんの写真はしっかりと残したいと思いますよね。 生まれてからの1年間はとてもはやく成長します。 そのため、初節 …
【2022年最新版】カメラをレンタルできるおすすめサービスを紹介! 出張撮影/写真撮影コラム

カメラをレンタルできるおすすめサービスを紹介!【2024年最新版】

2022年1月28日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
一眼レフやミラーレスカメラを使用したいと思っても高額なものも多く、気軽に手を出すことが出来ませんよね。 そんな方におすすめなのが、カメ …