一眼レフの基礎知識

一眼レフで動画撮影はできる?一眼レフとビデオカメラの違いを解説

動画撮影をするとなれば、ビデオカメラが真っ先に思い浮かぶかもしれません。

しかし最近では、スマートフォンを使って気軽に動画撮影をできるようになりましたね。

一方で、一眼レフでも動画撮影をすることができるように進化していることは知っていたでしょうか?

YouTuberの方の中にも、一眼レフを使って撮影をしている人もいるくらい、一眼レフで動画を取ることが普通になっています。

そこで今回は、一眼レフで動画を撮影することのメリット・デメリットやビデオカメラとの違いなどを解説します。

動画撮影に興味がある方はぜひ参考にしてくださいね!

\稼げるフォトグラファーになれる!/
ふぉとるフォトグラファー登録はこちら▶

おすすめの動画編集スクール23選!副業やフリーランスを目指す方必見!

出張撮影・写真撮影なら「ふぉとる」

撮影料金
10,780円(税込)~ ※プレミアム会員限定プランで9,780円(税込)~
撮影時間
1時間以内~
撮影場所
47都道府県対応
納品期間
1週間以内
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑サービス利用者満足度97.5%!
  • ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
  • ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!

一眼レフを使って動画撮影をすることは可能

冒頭でも言いましたが、一眼レフで動画撮影をすることは可能になっています。

スマートフォンで気軽に撮影できるようになったことによって、動画撮影をもう少し本格的にやってみたいという方も増えているようです。

そんな時に使えるのが一眼レフです。

ただし、Vlogのような動きのある動画にはあまり向いていないという点に注意です。

後程詳しく解説します。

一眼レフで動画撮影をするメリット・デメリット

では、早速一眼レフで動画撮影をするメリット・デメリットについて紹介します。

ビデオカメラとはまた違った撮影になるため、メリット・デメリットが異なっています。

後ほどビデオカメラのメリット・デメリットも紹介するのでぜひ比較してみてください。

一眼レフで動画撮影をするメリット

まずは、一眼レフで動画撮影をするメリットを紹介します。

一眼レフで動画撮影をするメリットは以下の通りです。

  • 手振れ補正がある
  • 高画質な動画・写真が撮れる
  • レンズのバリエーションが多い
  • 暗い場所でも難なく撮影できる

これらについて紹介します。

手振れ補正がある

一眼レフで動画撮影をする際には、手振れ補正が最も重要ですね。

手持ちで動画を撮影するとなれば手振れが起きてしまうことは仕方ありません。

その際に手振れ補正があればある程度抑えてくれます。

安定感のある動画を撮影したいのであれば、手振れ補正がしっかりと付いている一眼レフを選びましょう。

高画質な動画・写真が撮れる

一眼レフに搭載されているイメージセンサーは画素数が大きいため、画質もよくなります。

もちろん、ビデオカメラにも搭載されているのですが、一眼レフほど画質が良くなりません。

高画質の動画を撮影したいのであれば、一眼レフがおすすめですね。

レンズのバリエーションが多い

一眼レフには、さまざまなレンズを取り付けることができます。

そのため、撮りたいと思った動画に合ったレンズを付けることで、よりマッチした動画を作成することができますね。

レンズのバリエーションが豊富ということは、動画撮影の表現方法も豊になるということです。

レンズの付け替えも数秒で終わってしまうくらい簡単なので、いろいろなシチュエーションでの動画撮影を考えているのであれば、一眼レフでの撮影もおすすめです。

暗い場所でも難なく撮影できる

一眼レフで動画撮影をする場合には、暗い場所でもはっきりと撮影することも可能です。

イメージセンサーが大きいので、レンズに移している光を拾いやすい点が、暗い場所でもはっきりと撮影できる理由です。

夜や暗い場所で撮影を考えているのであれば、一眼レフで撮影しましょう。

一眼レフで動画撮影をするデメリット

ここまでメリットを紹介してきましたが、デメリットもあります。

一眼レフで動画撮影をするデメリットは以下の通りです。

  • 手持ちで動画撮影をしにくい
  • バッテリーの消耗が激しい
  • オートフォーカス機能が役に立たないことがある

これらについて紹介します。

手持ちで動画撮影をしにくい

一眼レフの形を思い浮かべていただくとわかりやすいかもしれませんが、片手で軽々しく持てるほどコンパクトな作りではないですよね。

それに比べて、ビデオカメラは片手で収まるほどコンパクトな作りになっています。

このような点で、楽に撮影することができないということがわかります。

一眼レフは500グラム以上の重さがあることがほとんどですので、長時間持っていると疲れてしまう可能性がありますね。

バッテリーの消耗が激しい

一眼レフの本来の使用用途は、写真を撮ることです。

写真を撮る場合には、常にシャッターを開いているわけではないので、そこまでバッテリーが大きく設定されていません。

しかし、動画撮影をする場合には常にシャッターを開いて電子処理を行っているため、バッテリーの消費がとても激しいです。

そのため、長時間の撮影には向いていません。

基本的には30分程度しか連続で撮影することはできないと考えておきましょう。

オートフォーカス機能が役に立たないことがある

一眼レフに搭載されている機能の一つにオートフォーカス機能というものがあります。

オートフォーカス機能は、カメラが自動的に被写体にフォーカスを当ててくれるという機能です。

しかし、このオートフォーカス機能が動画撮影時には邪魔になってしまうこともあります。

例えば、激しい動きをしている時に撮影をしていると、オートフォーカス機能が勘違いをして全然違う点にフォーカスが当てられてしまうということが考えられます。

一眼レフで動画撮影をする際のおすすめシーン

一眼レフで動画撮影をするとなった場合はどのようなシーンがおすすめなのか気になりますよね。

以下のような場合であれば、一眼レフで動画撮影をしても問題ないでしょう。

  • ボケを出す映像を作りたい場合
  • さまざまなレンズを試したい場合

それぞれ解説します。

ボケを出す映像を作りたい場合

一眼レフで動画撮影をするときには、一眼レフのメリットを最大限引き出せるときだといえます。

その点を踏まえると、ボケを映像にしたい場合には向いているということが言えますね。

例えば、近距離で動く被写体をとらえたい場合には、背景をボケさせることで素敵な動画になることは間違いありません。

また、暗所での撮影にも強いので、室内で撮影することもできるでしょう。

動きが少なく、短時間であればボケを生かしてきれいな動画を撮影することができます。

動画も写真も撮りたいのであれば、一眼レフがいいですね。

さまざまなレンズを試したい場合

ビデオカメラにはないメリットといえば、さまざまなレンズを楽しめるという点でしょう。

撮りたいシーンに合わせて、レンズを交換することができるので調整がききます。

レンズに気を使うことによって、動画自体もハイクオリティになることが考えられますね!

カメラが好きなのであれば、レンズを変更したり設定を変更したりして撮影を楽しむのも1つの醍醐味といえるでしょう。

\稼げるフォトグラファーになれる!/
ふぉとるフォトグラファー登録はこちら▶

ビデオカメラを使う動画撮影のメリット・デメリット

ここまでは、一眼レフで動画を撮影することを中心に説明してきましたが、ここからはビデオカメラで撮影する際のメリット・デメリットを紹介します。

ビデオカメラを使う動画撮影のメリット

早速ビデオカメラで動画撮影する際のメリットを紹介します。

ビデオカメラで動画撮影する際のメリットは以下の通りです。

  • 長時間の撮影ができる
  • コンパクトな設計がされている
  • 高倍率ズームができる

これらについてそれぞれ解説します。

長時間の撮影ができる

ビデオカメラの種類やメーカーにもよってバッテリーの量は変わってきますが、大体の目安を紹介します。

GoPro 90〜120分
防水カメラ 60〜120分
ビデオカメラ 75〜155分
一眼レフ 30〜60分

ビデオカメラと言ってもさまざまですが、GoProやビデオカメラの撮影可能時間は他と比較しても多いことがわかります。

長時間の撮影をしようと考えているのであれば、ビデオカメラがおすすめです。

コンパクトな設計がされている

ビデオカメラは、長時間の撮影を考慮して持ちやすいコンパクトな設計がされています。

一眼レフのように重量感があるわけでもないので、長時間の撮影をしていても疲れないでしょう。

楽に撮影をしたいと考えているのであればビデオカメラがおすすめですね。

高倍率ズームができる

一眼レフでもズームをすることはできますが、ビデオカメラのほうが高倍率のズームをすることが可能です。

遠くの映像を撮りたいという場合や遠くからのカットを撮りたい場合におすすめですね。

また、オートフォーカス機能の性能も十分にあるので撮りたい映像をしっかりと納められるのもメリットです!

ビデオカメラを使う動画撮影のデメリット

次は、ビデオカメラを使う動画撮影のデメリットについても紹介します。

「ビデオ撮影のための道具なのに、ビデオ撮影のデメリットとかあるの…?」と思う方もいるかもしれませんが、デメリットはあります。

ビデオカメラを使う動画撮影のデメリットは以下の通りです。

  • センサーサイズが小さい
  • レンズの交換ができない

一眼レフのメリット・デメリットとよく比較してみましょう。

センサーサイズが小さい

一眼レフのようなセンサーサイズが搭載されているわけではないので、部屋の中での撮影や夜の撮影には向いていません。

また、センサーサイズが小さいということは、高画質でもなくなってしまうので画質にこだわる場合は一眼レフの方がいいかもしれませんね。

レンズの交換ができない

一眼レフの最大のメリットはレンズの交換ができるという点でした。

ビデオカメラには、レンズの交換機能はないため、レンズによって表現を変えることはできません。

また、ビデオカメラの場合画面全体にピントを合わせるようになっているので、ボケを生かすような動画は撮影できないということも覚えておきましょう。

ビデオカメラで動画撮影をする際のおすすめシーン

ビデオカメラで動画を撮影する際のおすすめシーンを紹介します。

ビデオカメラで動画を撮影する際のおすすめシーンは以下の通りです。

  • 長時間の撮影
  • 動きのある動画を作る
  • 遠距離からの撮影
  • 声をミュート化したい場合

これらについてそれぞれ紹介します。

長時間の撮影

ビデオカメラは、ビデオを撮るために作られていますので、長時間の撮影にも対応できるような設計をされています。

そのため、コンパクトで持ち運びやすい軽さのものがほとんどです。

そうすることで、長時間の撮影も楽にすることができます。

一眼レフだと、どうしても両手でカメラを持っていなければならないので、撮影はしにくいといえますね。

長時間の撮影をしたいと考えているのであれば、ビデオカメラで撮影しましょう。

動きのある動画を作る

一眼レフにもオートフォーカス機能はあるのですが、ビデオカメラのオートフォーカス機能のほうが優秀です。

なぜなら、ビデオカメラのオートフォーカス機能は動画撮影向けになっているからです。

動きのある被写体をしっかりと動画に収めたいのであれば、ビデオカメラがおすすめでしょう。

遠距離からの撮影

先ほども簡単に紹介しましたが、ビデオカメラであれば遠距離からの撮影も簡単にすることができます。

50倍の超高倍率ズームが可能なビデオカメラもあるので、遠くの被写体もしっかりと撮影することが可能ですね。

超高倍率ズームをしてしまうと、手振れが激しくなるのではないかと心配になるかもしれませんが、手振れ補正もしっかりとしているため、ブレを気にすることなく撮影できます。

声をミュート化したい場合

『お子さんの運動会で応援してしまっている声が大きく入っている』なんて経験ありませんか?

最近のビデオカメラには、撮影している人の声を入れないような機能も搭載され始めています。

また、風によってノイズが出てしまうこともありますよね。

そのようなノイズも軽減できるような機能も搭載されているので、音声を録音という点でも適しています。

一眼レフとビデオカメラの性能を比較

それでは、一眼レフとビデオカメラの性能差を見てみましょう。

具体的に違いが分かったほうが良いと思いますので、一眼レフとビデオカメラの入門機同士を比較してみます。

  • 一眼レフ:キヤノン 『EOS Kiss X9』
  • ビデオカメラ:ソニー 『FDR-AX45』

この2台を比較します。

キヤノン 『EOS Kiss X9』 ソニー 『FDR-AX45』
大きさ 約122.4(幅)×92.6(高さ)×69.8(奥行)mm 73.0×80.5×142.5mm
重さ 約453g(バッテリー、カードを含む)/約406g(本体のみ) 約510g
センサーサイズ CMOSセンサー 1/2.5型 Exmor R CMOSセンサー
画素数 約2420万画素 857万画素
ズーム 約3~10倍 光学20倍(デジタル250倍)、全画素超解像40倍(HD)、30倍(4K)
手振れ補正 光学式 光学式
撮影可能時間 合計 約2時間 約2時間30分

このような結果となりました。

こちらを参考にして一眼レフとビデオカメラのどちらで動画撮影をするのか考えましょう。

動画撮影におすすめの一眼レフ

ここからは動画撮影にも向いている一眼レフを紹介します。

ここで紹介する一眼レフは以下の3つです。

  • キヤノン 『EOS Kiss X9』
  • キヤノン 『EOS 80D』
  • Nikon 『D500』

これらをそれぞれ紹介します。

キヤノン 『EOS Kiss X9』

大きさ 約122.4(幅)×92.6(高さ)×69.8(奥行)mm
重さ 約453g(バッテリー、カードを含む)/約406g(本体のみ)
センサーサイズ CMOSセンサー
画素数 約2420万画素
ズーム 約3~10倍
手振れ補正 光学式
撮影可能時間 合計 約2時間

キヤノンのエントリーモデルのカメラで有名です。

マイク端子もあるので、声を入れて撮影するともできます。

また、入門機にしては十分すぎる性能を持っているのでコスパが非常に良いです。

動画撮影も静止画も撮りたいという方におすすめです!

キヤノン 『EOS 80D』

大きさ 約139.0(幅)×105.2(高さ)×78.5(奥行)mm
重さ 約650g(本体のみ)
センサーサイズ CMOSセンサー
画素数 約2420万画素
ズーム 約3~10倍
手振れ補正 光学式
撮影可能時間 合計 約1時間50分

動きの速い被写体を一眼レフでも撮影したい場合におすすめの一眼レフです。

バリアングル液晶モニターが搭載されているため、ローアングルの撮影も簡単にすることができます。

Nikon 『D500』

大きさ 147(幅)×115(高さ)×81(奥行)mm
重さ 約860g
センサーサイズ 23.5×15.7mmサイズCMOSセンサー
画素数 2088万画素
ズーム レンズによる
手振れ補正 光学式
撮影可能時間 最長29分59秒

4K対応のハイスペックカメラです。

ISO感度も51200まで対応しているので暗い場所での撮影にも向いています。

動画撮影メニューがしっかりと備わっているので、面倒くさい設定をしなくてもすぐに撮影できる点もいいですね!

一眼レフとビデオカメラの両方を使い分けて撮影することがおすすめ

一眼レフとビデオカメラには、それぞれ撮影を得意としている分野が異なります。

そのため、一番理想なのは一眼レフとビデオカメラを使い分けることですね。

シチュエーションや撮りたいシーンによって、一眼レフとビデオカメラをわけて使えるようになることをおすすめします。

また、最新のおすすめ一眼レフやミラーレスカメラは以下の記事にまとめているのでぜひん参考にしてください。

\稼げるフォトグラファーになれる!/
ふぉとるフォトグラファー登録はこちら▶

初心者におすすめのミラーレス一眼カメラ15選!写真を趣味に【2024年最新版】一眼レフカメラよりもコンパクトで持ち運びやすいという点で人気な『ミラーレス一眼カメラ』。 一昔前までは、一眼レフカメラの方がきれい...
ABOUT ME
ふぉとる事務局
出張撮影・写真撮影がもっと好きになる総合Webメディア
出張撮影・写真撮影なら「ふぉとる」

撮影料金
10,780円(税込)~ ※プレミアム会員限定プランで9,780円(税込)~
撮影時間
1時間以内~
撮影場所
47都道府県対応
納品期間
1週間以内
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑サービス利用者満足度97.5%!
  • ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
  • ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!
プロの写真撮影券をプレゼント!ふぉとるギフト

・大切な瞬間を思い出に残したい
・新しい形のプレゼントがしたい
・一生の記念に残る写真を撮影してもらいたい

「ふぉとる」は日常の大切な瞬間を切り取る出張撮影サービスです。
みなさんの大切な人へ、ぜひ「大切な瞬間を、ふぉとる」ギフトを。

▶ふぉとるギフトはこちらからチェック

関連記事
一眼レフの基礎知識

初心者におすすめのミラーレス一眼カメラ15選!写真を趣味に【2024年最新版】

2021年1月27日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
一眼レフカメラよりもコンパクトで持ち運びやすいという点で人気な『ミラーレス一眼カメラ』。 一昔前までは、一眼レフカメラの方がきれいな写 …
一眼レフの基礎知識

一眼レフとミラーレスカメラの違いとは?それぞれの長所短所を紹介!

2021年1月29日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
『カメラを買おうと思っているのですが、一眼レフとミラーレスカメラってどんな違いがあるんですか…?』 一眼レフとミラーレスカ …
一眼レフの基礎知識

安い一眼レフ紹介!型落ちモデルか中古がおすすめ【2024年最新版】

2021年1月29日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
一眼レフカメラに興味がある方の中には、値段が高そうで手が出ないという方もいらっしゃるかと思います。 確かに、一眼レフカメラは数千円では …
一眼レフの基礎知識

おすすめの一眼レフカメラ13選!初心者からプロまで!【2024年最新版】

2021年1月26日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
最近では、スマートフォンで手軽にきれいな写真を撮ることができるようになっています。 InstagramやTwitterなどでも、スマー …