出張撮影/写真撮影コラム

写真集の自費出版におすすめの出版社!フォトブックについても紹介

自分で写真集を作りたいと思ったら自費出版を考えますよね。

ただ、ほとんどの方がどの企業を選べばいいのかわからないはず。

そこで今回の記事では、写真集の自費出版におすすめの出版社をご紹介します!

これから写真集を出版したいと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

詳しくは下記のふぉとる公式LINEよりチェック!

業界最安値でコスパ抜群!
出張撮影・写真撮影なら「ふぉとる」

出張撮影「ふぉとる」_バナー

撮影料金
9,700円(税込)~
撮影時間
1時間~
撮影場所
全国どこでも
納品期間
〜1週間
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑利用者数60,000人突破!
  • ☑サービスの満足度97.5%!
  • ☑面倒な調整は全て丸投げOK!
  • ☑雨の日でもキャンセル無料!

写真集の自費出版におすすめの出版社

ではさっそく、写真集の自費出版におすすめの出版社をご紹介します!

具体的には以下の出版社を利用するのがおすすめです。

  • 青山ライフ出版
  • 石田製本株式会社

それぞれの企業の特徴を解説します。

青山ライフ出版

青山ライフ

写真集の出版費用は高いと思っている方、青山ライフ出版なら少部数でリーズナブルな写真集を出版できます。

写真集を出すのは初めて、という方でも安心。

プロの編集者があなたと一緒にイメージ通りの写真集を制作してくれます。

プライベートの写真集はもちろん、書店流通からamazon出版、電子書籍のkindleまで、明瞭価格で、自費出版のすべてのご要望に対応していただけます。

「想いのこもった作品を、写真集として、形にして残したい」とお考えの方は「青山ライフ出版」をおすすめします。

石田製本株式会社

上製本 アルバム製本
20ページまで ¥3,790 ¥5,800
10ページ追加ごと ¥300 ¥800

石田製本株式会社では1冊からフォトブックの作成を依頼できます!

高品質・低価格でフォトブックを作成してもらえるため、とてもおすすめの出版社です。

また、フォトブックの他にも、イラスト集・写真集を中心とした出版レーベル「Arquet」(アーケット)があります。

このサービスは、出版費用1万円(完全データの場合)で作品を登録すると、写真集の受注処理から生産・発送までをすべて請け負ってもらえる上、販売数に応じて印税が発生する、在庫リスクなく作品を販売し続けられるサービスです。

箔押し・帯付など、さらにハイクオリティーを求めるなら、「CRAFT ZINE(クラフトジン)」という本格製本サービスもおすすめ︕
※写真は「CRAFT ZINE」で発行されたZINE

贈り物やプレゼントとして写真集を作りたい方や高品質なフォトブックを作成したい方は、ぜひ石田製本株式会社を利用してみてください!

写真集とフォトブックはどっちがおすすめ?

写真集を出版したいと考える方は、「写真集」と「フォトブック」のどちらがいいのか迷いますよね。

結論、写真集とフォトブックはどちらを利用してもあまり変わりません。

写真集を作成することはどちらでも問題なくできるため、それ以外の違いについて説明します。

フォトブック

フォトブック制作の場合、個人向けのアルバムのような品質になることが多いです。

家族や自分で鑑賞するために作成するのであれば、フォトブックで十分と言えます。

他にも記念アルバムや友人への誕生日プレゼントとして少ない部数を作成したい場合は、フォトブックを利用しましょう!

写真集

写真集の自費出版は、書店で販売されているような写真集をイメージするといいですね。

本格的な写真集を作成したい方や旅行の写真集、グラビア本など出版をしたいのであれば写真集の作成を依頼しましょう。

【2023年】おすすめの写真アルバム・フォトブックを紹介!思い出を飾ろう

写真集を自費出版する際にかかる費用

写真集を自費出版する際にかかる費用は出版社によって異なりますが、平均的にかかる費用をご紹介します。

3ケースに分けて解説するので、自分で作成を検討している方法の費用を確認してみてくださいね。

趣味や家族へ配る目的

趣味や家族へ配る目的の場合、以下の想定になります。

利用サービス フォトブック
部数想定 10部
費用 約30,000円

趣味や家族へ配る目的であれば、フォトブックでも十分です。

質にこだわらず、思い出として残したいニーズが多いため、フォトブックのような格安で作成できるサービスを利用するといいですね。

できるだけ費用を抑えたい方は、ぜひフォトブックの制作を検討しましょう。

少ない部数で販売する目的

少ない部数で販売する目的の場合、以下の想定になります。

利用サービス 出版社
部数想定 100部
費用 約500,000円

少なからず販売目的で作成するのであれば、出版社を利用するのがおすすめです。

出版社を利用すれば、本格的な紙質やデザインの写真集を作成できます。

しっかりとした材質の写真集を作成したいのであれば、出版社を利用しましょう!

本格的に販売する目的

本格的に販売する目的の場合、以下の想定になります。

利用サービス 出版社
部数想定 1,000部
費用 約1,500,000円

本格的に写真集を販売したいのであれば、出版社を利用するのがおすすめです。

書店やオンラインでの販売をする場合には、紙質や写真の画質を高めるためにも、妥協せずに出版社を選びましょう。

ただし、出版社によっては質の部分で高額なものをおすすめしてきて、余計な費用を支払わなければいけない事にもなりかねません。

そのため、実際に見本となるような本を持ち込んで相談するのがおすすめです!

写真集を自費出版する際の流れ

写真集を自費出版する際の流れは以下の通りです。

  1. 写真集のデザインや部数を決める
  2. 費用の見積もりを出す
  3. 本の構成を作成する
  4. 校正
  5. 印刷・製本

上記の流れは、短ければ2週間程度で完成します。

出版社によってはもっと早く対応してくれることもあるため、希望の納期がある場合には相談してみましょう。

写真集に載せる写真を撮影するなら「ふぉとる」!

ふぉとるバナーA300-250-20230911※画像をクリックすると出張撮影のふぉとる申し込みフォームに移動します

写真集を作成するのであれば、良い写真が必要ですよね。

写真集用の写真を撮影するならプロカメラマンに依頼するのがおすすめです。

そしてプロカメラマンに写真集用の写真撮影を依頼するなら「ふぉとる」がおすすめです。

ふぉとるでは、1時間10,780円で撮影できます!

もちろん厳正な審査に通過したプロカメラマンが撮影をするので、納得のいく写真になりますよ。

またふぉとるには専属のコンシェルジュがいるため、撮影してもらいたい写真の撮影に得意なカメラマンを紹介できます!

ぜひふぉとるを使って、満足のいく社員証の写真を撮影してもらってくださいね。

【ふぉとるのサービス概要】

撮影料金 10,780円(税込)~
撮影時間 60分~
納品枚数 15枚~
※プランによって異なる
対応している地域 全国47都道府県
データ納期 1週間以内
キャンセル料金 72時間以内:50%
24時間以内:100%
返金の補償 ・フォトグラファー都合で撮影がなくなった場合
・悪天候時のキャンセル

詳しくは下記のふぉとる公式LINEよりチェック!

出張撮影サービス10社を徹底比較!カメラマンに撮影してもらおう

【まとめ】写真集の自費出版は出版社に依頼するのがおすすめ

この記事では、写真集の自費出版におすすめの出版社についてご紹介しました。

写真集を売りたいと考えているのであれば、出版社を利用するのがおすすめです。

ただ自分用や家族用のような少ない部数でいいのであれば、フォトブックを作成するといいですね。

使用方法に合わせて、利用するサービスを検討しましょう!

ABOUT ME
ふぉとる事務局
出張撮影・写真撮影がもっと好きになる総合Webメディア
業界最安値でコスパ抜群!
出張撮影・写真撮影なら「ふぉとる」

出張撮影「ふぉとる」_バナー

撮影料金
9,700円(税込)~
撮影時間
1時間~
撮影場所
全国どこでも
納品期間
〜1週間
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑利用者数60,000人突破!
  • ☑サービスの満足度97.5%!
  • ☑面倒な調整は全て丸投げOK!
  • ☑雨の日でもキャンセル無料!
プロの写真撮影券をプレゼント!ふぉとるギフト

・大切な瞬間を思い出に残したい
・新しい形のプレゼントがしたい
・一生の記念に残る写真を撮影してもらいたい

「ふぉとる」は日常の大切な瞬間を切り取る出張撮影サービスです。
みなさんの大切な人へ、ぜひ「大切な瞬間を、ふぉとる」ギフトを。

▶ふぉとるギフトはこちらからチェック

関連記事
写真を現像するのにおすすめのお店!厳選したおしゃれな写真屋を紹介 出張撮影/写真撮影コラム

写真を現像するのにおすすめのお店!厳選したおしゃれな写真屋を紹介

2022年3月1日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
フィルムカメラで写真を撮影した後、どこでプリントするか迷いませんか? カメラのキタムラやビッグカメラのような大手プリント会社を利用する …
出張撮影の依頼は料金相場いくら?スタジオとの料金も比較 (1) 出張撮影/写真撮影コラム

出張撮影の依頼は料金相場いくら? スタジオとの料金も比較

2022年11月23日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「出張撮影ってスタジオ撮影とどう違うの?」 「出張撮影の料金相場や、どんなときに活用すべきか知りたい!」 近年利用者も増えてきた出張 …
お台場海浜公園でおすすめの撮影スポットは?撮影シーンも解説! 出張撮影/写真撮影コラム

お台場海浜公園でおすすめの撮影スポットは?撮影シーンも解説!

2022年3月15日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
お台場海浜公園やお台場周辺は、デートスポットとして有名ですよね。 さまざまなレジャー施設があるため、1日中楽しめるスポットです。  …
撮影スポット,関西 出張撮影/写真撮影コラム

関西のおすすめ撮影スポット34選!自然・絶景・穴場の撮影スポットが満載

2023年7月11日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
関西地域には美しい風景や歴史的な建造物が数多く存在し、カメラや写真が好きな人にとっては、魅力的な撮影スポットが満載です。 そこで今回は …
ふるさと納税で写真撮影を返礼品として取り扱う自治体についてご紹介! 出張撮影/写真撮影コラム

ふるさと納税で写真撮影を返礼品として取り扱う自治体についてご紹介!

2022年7月14日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
ふるさと納税をすることで、お得に税金控除ができ、特産品がもらえることは知っていますよね。 ふるさと納税の中には食べ物以外にも、写真撮影 …
出張撮影/写真撮影コラム

写真好きが集まるコミュニティを紹介!カメラ仲間をみつけよう

2022年6月23日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
写真が好きな人同士で、写真を撮りに行きたいと思ったことはありませんか? 自分と同じ趣味の人を見つけようと思っても、なかなか見つからない …
昭和記念公園でおすすめの撮影スポットは?撮影シーンも紹介 出張撮影/写真撮影コラム

昭和記念公園でおすすめの撮影スポットは?撮影シーンも紹介

2022年3月10日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
都内で有名な公園といえば、昭和記念公園がありますよね。 昭和記念公園には広大な敷地の中に、四季折々の姿が見られるので1年中人気がありま …
出張撮影/写真撮影コラム

岐阜県でおすすめの衣装レンタル会社3選!宅配レンタル利用時の注意点も解説

2024年7月26日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「節目節目のイベントで着る和服や衣装ってどんなサービスがある?」 「岐阜県でおすすめの衣装レンタル会社や店舗が知りたい!」  …
出張撮影/写真撮影コラム

カフェでインスタ映えをする写真の撮り方!おしゃれ写真の撮影テクニック

2023年8月28日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「カフェの写真をインスタに投稿したいけど、おしゃれに撮れないな」 「カフェで写真を撮ってみたけど、写真映えしないな」 インスタグ …
出張撮影サービスおすすめ10選を比較!出張カメラマンに安く依頼できるのは? 出張撮影/写真撮影コラム

【2025年7月最新】出張撮影サービスおすすめ10選を比較!出張カメラマンに安く依頼できるのは?

2022年1月5日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「おすすめの出張撮影サービスってないのかな…」 「プロのカメラマンを呼んで撮影してもらいたいけど、どのサービスを使えば良いのかわか …