出張撮影/写真撮影コラム

カフェでインスタ映えをする写真の撮り方!おしゃれ写真の撮影テクニック

「カフェの写真をインスタに投稿したいけど、おしゃれに撮れないな」

「カフェで写真を撮ってみたけど、写真映えしないな」

インスタグラムなどのSNSの投稿を見ていると、カフェの写真はどれもおしゃれなものばかりですよね。

自分でも、インスタに投稿されているような、おしゃれなカフェ写真が撮りたいと思うものです。

特に、カフェ巡りを趣味にしている方は、その記録をきれいに収めたいですよね。

この記事では、インスタ映えするカフェ写真の撮影テクニックと撮影の構図を解説していきます。

また、スマホで撮影する方に向けて、おすすめのスマホアプリも紹介します。

ぜひ、この記事を読んで、インスタでバズるようなカフェ写真を撮ってください。

業界最安値でコスパ抜群!
出張撮影・写真撮影なら「ふぉとる」

出張撮影「ふぉとる」_バナー

撮影料金
9,700円(税込)~
撮影時間
1時間~
撮影場所
全国どこでも
納品期間
〜1週間
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑利用者数60,000人突破!
  • ☑サービスの満足度97.5%!
  • ☑面倒な調整は全て丸投げOK!
  • ☑雨の日でもキャンセル無料!

インスタ映えするカフェ写真の撮影テクニック6選

インスタで目を引く投稿を上げている人は、ぼんやりと撮影している訳ではありません。

様々な撮影テクニックを活用しています。

ここでは、そんなインスタ映えするカフェ写真を撮るための撮影テクニックを6つ解説します。

  1. 背景をぼかしながら撮影してみる
  2. テーブルの角を使って撮影してみる
  3. 自然光を活かす
  4. 真上から撮影してみる
  5. 少し拡大をして撮影してみる
  6. 余白をバランスよく配置する

では、それぞれ見ていきましょう。

①背景をぼかしながら撮影してみる

背景をぼかすことで、被写体が引き立ち、写真全体が高級感のある雰囲気を持つようになります

カメラのF値の設定を、低く設定することで、背景をぼかすことができます。

スマートフォンで撮影する場合も、設定の変更が可能だったら、F値を最大まで低くしましょう。

また、iPhoneをお使いの方は、ポートレートモードを活用することで、簡単に背景をぼかすことができます。

どの方法でも、被写体の後ろに、他のものを置くと、写真に奥行きが生まれ、よりインスタ映えをする写真になります。

②テーブルの角を使って撮影してみる

テーブルの角から撮影することで、シンプルな内装の店内でも、写真の色合いに変化をもたせることができます

また、机、椅子、床と高さに差をつけることで、高低差が生まれ、写真に立体感が生まれます。

ピントを机の上の、フードやドリンクに合わせることで、背景は自然とぼやけてくれるので、自然と写真におしゃれな雰囲気が生まれます。

③自然光を活かす

自然光は、写真に柔らかくて自然な雰囲気をもたらします

窓際の席や外のテラスなど、自然光が十分に入る場所での撮影は、写真の色合いや質感をリアルに再現するのに役立ちます。

また、自然光が作り出す影や、自然光によって照らされたフードやドリンクがおしゃれな雰囲気を作り出します。

④真上から撮影してみる

真上からの撮影は、料理やドリンクの形や色、配置を一目で捉えることができるため、特に食事の写真に適しています。

最近では、真上からのアングルは、カフェ写真の撮り方の定番になっています

このアングルからの撮影は、テーブル上のアイテムを均等に配置することで、バランスの取れた写真を作成できます。

自分の影が映り込みやすいので、自分の立ち位置には気をつけながら、撮影してみてください。

⑤少し拡大をして撮影してみる

これは、スマートフォンで撮影する際のテクニックです。

最近のスマートフォンのレンズは、湾曲していることが多く、そのまま撮影をすると、画面の端が歪んでしまいます

少し拡大をすることで、歪みを抑えて、より自然な写真を撮ることができます。

しかし、拡大をすればするほど画質は落ちてしまうので、少しだけ拡大するのが、いい写真を撮るコツです。

⑥余白をバランスよく配置する

写真全体のバランスをとるために、余白を適切に配置することが大切です。

被写体が画角の一部分に寄っていると、バランスが悪く見えてしまいます

横方向の余白をきにしがちですが、縦方向の余白も意識してみてください。

バランスのとれた、きれいな写真が撮れるはずです。

インスタ映えするカフェ写真の構図

インスタ映えを目指すには、写真の構図も大切です。

ここでは、インスタ映えのする写真の構図を紹介します。

具体的には以下の通りです。

  • ドリンクなどを手で持ちながら撮影してみる
  • カフェの店内の風景を撮影してみる
  • カフェの外観を撮影してみる
  • 背景がおしゃれな席に座る
  • 写真映えしそうなものをオーダーしてみる
  • 自分の手元をチラ見せする

では、それぞれ見ていきましょう。

ドリンクなどを手で持ちながら撮影してみる

最近インスタで、よく見かける写真の構図です

背景に気を使いながら、ピントを調整して、撮影をすることで、おしゃれな写真が撮れます。

女性の方は特に、ネイルをしていると、より写真が華やかなものになります。

カフェの店内の風景を撮影してみる

店内のインテリアや雰囲気を捉えることで、そのカフェの特色や一日の流れを感じさせることができます。

特に、人々がリラックスしている様子や、明るい窓際のシーンは、訪れる価値があるカフェとして印象づけることができます。

店内が混雑をしている時間帯に撮影をすると、迷惑になってしまうので、店内を撮影したい場合は、時間帯を選んで店に行きましょう

カフェの外観を撮影してみる

カフェの外観は、その場所の特徴や雰囲気を一目で伝える要素となります。

個性的な看板、四季の風景と合わせて撮影すると、さらに魅力的な写真に仕上がります。

おしゃれなカフェは外観にもこだわっていることが多く、フードやドリンクの写真と合わせて投稿することで、よりおしゃれな投稿になります

背景がおしゃれな席に座る

カフェには、アートが飾られた壁や緑豊かなテラスなど、特徴的な背景を持つ座席があることが多いです

そういった場所での撮影は、そのカフェならではの特色を前面に出すことができます。

背景にこだわれば、写真のクオリティーを大きく高めてくれます。

写真映えしそうなものをオーダーしてみる

インスタ映えするフードやドリンクを撮影すると、写真にインパクトができます

色鮮やかなスムージーや工夫を凝らしたデザートをオーダーし、撮影することで、見る人にそのカフェの特色や魅力を強く印象づけることができます。

写真映えするものは、注文するだけでおしゃれな写真にしてくれます。

自分の手元をチラ見せする

手元やアクセサリー、ファッションアイテムをチラ見せすることで、リアルなカフェ体験や日常の一コマを伝えることができます。

また、これにより視線の誘導や、写真全体のバランスを取ることも可能となります。

画角の端に映る服やアクセサリーが、色彩を豊かにして、よりおしゃれな写真を撮ることができます

カフェ写真におすすめのスマホアプリ

気軽に入ったカフェがおしゃれな雰囲気で、撮影をしたいけど、スマホしか持っていないこともありますよね。

スマホでも、アプリを活用することで、簡単に高クオリティな写真を撮影できます。

ここでは以下の3つのスマホアプリを紹介します。

  • LINE Camera
  • VSCO
  • Adobe Lightroom

それぞれ、見てきましょう。

LINE Camera

LINE Cameraには、食べ物専用のフィルターが搭載されています。

「デリシャス」というフィルターで、色鮮やかでくっきりとした写真に仕上げてくれます。

また、フィルターをかけるアプリには珍しい、フィルターの強さを調整する機能も搭載しています

フィルターを使っていて、もう少しフィルターの補正を弱めたいと思うことはありませんか?

LINE Cameraを使えば、その悩みを解決できます!

VSCO

VSCOには、写真をおしゃれに仕上げるフィルターや、編集ツールが入っています。

フィルムカメラのような写真に仕上げてくれるフィルターもあり、昭和レトロでエモーショナルな写真に加工することも可能です

また、VSCO上で撮影することも可能で、撮影してから、編集アプリにインポートする手間もなく使えます。

Adobe Lightroom

Adobe Lightroomでは、写真の画質を保ったまま加工ができます。

露出補正や、色味の調整など、細かい画像の編集がスマートフォン上でできる便利なアプリで、インスタグラマーにも支持されています

また、撮影した写真の管理も簡単で、日付単位で検索が可能であったり、フォルダーを作成して管理することもできます。

写真の腕を上げたい方は「ふぉとる」に登録!

ふぉとるTOP-20230808

カフェ写真をうまく撮れるようになるには、たくさんの写真を撮るといいです。

この記事で紹介したテクニックは、実践をしないと使いこなせるようにならないです。

ふぉとる」に登録をすることで、撮影の機会をぐっと増やすことができます。

「ふぉとる」は全国に展開している出張撮影サービスです。

「ふぉとる」では、カフェ写真を含む様々な撮影に対応しています。

「ふぉとる」に登録をして、写真の腕を上げてみませんか?

まとめ【コツを抑えてカフェ写真のとり方をマスターしよう】

この記事では、、インスタ映えするカフェ写真の撮影テクニックと撮影の構図を解説していきました。

また、スマホで撮影する方に向けて、おすすめのスマホアプリも紹介しました。

おさらいをすると、インスタ映えする写真のテクニックは以下の6つです。

  1. 背景をぼかしながら撮影してみる
  2. テーブルの角を使って撮影してみる
  3. 自然光を活かす
  4. 真上から撮影してみる
  5. 少し拡大をして撮影してみる
  6. 余白をバランスよく配置する

また、おすすめの写真の構図は以下の通りです。

  • ドリンクなどを手で持ちながら撮影してみる
  • カフェの店内の風景を撮影してみる
  • カフェの外観を撮影してみる
  • 背景がおしゃれな席に座る
  • 写真映えしそうなものをオーダーしてみる
  • 自分の手元をチラ見せする

ぜひ参考にして、カフェ巡りを楽しんでください。

また、写真撮影の機会を増やしたい方は、「ふぉとる」の登録を検討してみてください

あなたの趣味を仕事に変える、大きなチャンスとなるでしょう。

ABOUT ME
ふぉとる事務局
出張撮影・写真撮影がもっと好きになる総合Webメディア
業界最安値でコスパ抜群!
出張撮影・写真撮影なら「ふぉとる」

出張撮影「ふぉとる」_バナー

撮影料金
9,700円(税込)~
撮影時間
1時間~
撮影場所
全国どこでも
納品期間
〜1週間
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑利用者数60,000人突破!
  • ☑サービスの満足度97.5%!
  • ☑面倒な調整は全て丸投げOK!
  • ☑雨の日でもキャンセル無料!
プロの写真撮影券をプレゼント!ふぉとるギフト

・大切な瞬間を思い出に残したい
・新しい形のプレゼントがしたい
・一生の記念に残る写真を撮影してもらいたい

「ふぉとる」は日常の大切な瞬間を切り取る出張撮影サービスです。
みなさんの大切な人へ、ぜひ「大切な瞬間を、ふぉとる」ギフトを。

▶ふぉとるギフトはこちらからチェック

関連記事
東京駅前で おすすめの撮影スポットとは? 撮影シチュエーション について解説 出張撮影/写真撮影コラム

東京駅前でおすすめの撮影スポットとは? 撮影シチュエーション について解説

2022年3月14日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
東京駅といえば、ライトアップされた写真がとても人気ですよね。 レンガ作りの建物や景観から、レトロな雰囲気を感じられます。 東京駅 …
出張撮影/写真撮影コラム

写真集の自費出版におすすめの出版社!フォトブックについても紹介

2023年4月18日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
自分で写真集を作りたいと思ったら自費出版を考えますよね。 ただ、ほとんどの方がどの企業を選べばいいのかわからないはず。 そこで今 …
ふるさと納税でカメラ関連の返礼品を取り扱う自治体をご紹介! 出張撮影/写真撮影コラム

ふるさと納税でカメラ関連の返礼品を取り扱う自治体をご紹介!

2022年7月5日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
ふるさと納税をすることで、税金を控除しつつ返礼品をもらえます。 ふるさと納税と聞くと食べ物を真っ先に思い浮かべるかもしれませんが、実は …
出張撮影/写真撮影コラム

初節句とは?男の子・女の子による違いやお祝い方法を徹底解説!

2021年5月11日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
赤ちゃんが生まれてまもなく、初節句の時期が訪れますよね。 両親や祖父母の方にとって、初節句のような行事を体験できることはとても喜ばしい …
友達との写真をおしゃれに撮影する方法を解説!ポーズで思い出に残る写真を撮ろう 出張撮影/写真撮影コラム

友達との写真をおしゃれに撮影する方法を解説!ポーズで思い出に残る写真を撮ろう

2022年11月24日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
最近、SNSを見ていると多くの人たちが友達と一緒におしゃれな写真を撮影して投稿している人が増えています。 できれば友達とおしゃれな写真 …
写真を現像するのにおすすめのお店!厳選したおしゃれな写真屋を紹介 出張撮影/写真撮影コラム

写真を現像するのにおすすめのお店!厳選したおしゃれな写真屋を紹介

2022年3月1日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
フィルムカメラで写真を撮影した後、どこでプリントするか迷いませんか? カメラのキタムラやビッグカメラのような大手プリント会社を利用する …
出張撮影/写真撮影コラム

安産祈願をする際の持ち物とは?いつ・どこで・誰と行うのか徹底解説

2021年5月7日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
妊娠5ヶ月あたりから安産祈願をすることが多いですよね。 お腹が膨らみ始めて、周囲の人たちからも妊娠をしていることがわかるようになります …
出張撮影 企業・出張カメラマンジップとは?費用体系や納品方法なども紹介 出張撮影/写真撮影コラム

出張撮影 企業・出張カメラマンジップとは?費用体系や納品方法なども紹介

2024年6月12日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「最近Webで見る"出張撮影 企業・出張カメラマンジップ"ってなんだろう」 「カメラマンを安く派遣してくれるサービスはないかな…」 …
おすすめの写真アルバム・フォトブックを紹介! 家族の思い出を飾ろう 出張撮影/写真撮影コラム

おすすめの写真アルバム・フォトブックを紹介!思い出を飾ろう【2024年最新版】

2021年12月2日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「子供の写真をしっかり保管しておける写真アルバムが知りたい…」 「おすすめのフォトブックを教えて下さい!」 このように思っているパパ …
セルフ写真館とは?流行っている理由やおすすめの写真館をご紹介! 出張撮影/写真撮影コラム

セルフ写真館とは?流行っている理由やおすすめの写真館をご紹介!

2023年5月29日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
今流行りの「セルフ写真館」。 フォトグラファーに撮影してもらうのは恥ずかしいけど、良い写真を残したいと思っている方に非常におすすめです …