入学式/卒業式の写真

卒業式の写真の上手な撮り方とは?失敗しないコツを徹底解説

「卒業式の写真の撮り方がわかりません…」
「卒業式の写真を一生モノの写真にする方法を教えてください!」

卒業式はお子さんにとって大きな節目になるので、写真撮影をしたいと考える方が多いです。

一生に一度しか無い卒業式の思い出を作りたいですよね。

また、卒業式の写真をいろいろなシチュエーションで撮影したいと考える方も多いです。

そこで、今回の記事では卒業式の写真の撮り方について紹介します。

それ以外にも、卒業式の写真を撮影するときの服装や準備の方法についても紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

入学式・卒業式の出張撮影なら「ふぉとる」

【バナー】入学式・卒業式-20240110

撮影料金
10,780円(税込)~ ※プレミアム会員限定プランで9,780円(税込)~
撮影時間
1時間以内~
撮影場所
47都道府県対応
納品期間
1週間以内
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑サービス利用者満足度97.5%!
  • ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
  • ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!

フォームから相談の赤ボタン

ふぉとるLINE登録の緑ボタン

目次
  1. 卒業式の写真の上手な撮り方とは?
  2. 卒業式の写真を撮影する前に確認しておくべきポイント
  3. 卒業式の写真を撮影する際のカメラのおすすめ設定を紹介!
  4. 卒業式の写真を撮影するのであればアングルが重要!
  5. 卒業式の写真をスマホで撮影する方法
  6. 卒業式の写真に欠かせないシチュエーションを解説!
  7. 卒業式の写真を撮るときの服装は?
  8. 卒業式の写真を撮影する際の注意点
  9. 卒業式の写真の撮り方がよくわからない方は出張撮影サービスがおすすめ!
  10. 卒業式の写真を撮りたい方によくある質問
  11. 【まとめ】卒業式の写真の上手な撮り方
出張撮影・写真撮影なら「ふぉとる」

撮影料金
10,780円(税込)~ ※プレミアム会員限定プランで9,780円(税込)~
撮影時間
1時間以内~
撮影場所
47都道府県対応
納品期間
1週間以内
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑サービス利用者満足度97.5%!
  • ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
  • ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!

フォームから相談の赤ボタン

ふぉとるLINE登録の緑ボタン

卒業式の写真の上手な撮り方とは?

さっそく、卒業式の写真を上手に撮影するための方法について紹介します。

撮り方というと、難しく考えてしまうかもしれませんが、意識するべき点は以下の4つだけです。

  • 準備を整える
  • アングルを意識する
  • カメラの設定を適切なものにする
  • シチュエーションがわかるようにする

これらさえはっきりとしていれば、卒業式の写真を上手に撮影することができます。

この記事では、それぞれ具体的に解説するので、参考にしてくださいね。

卒業式の写真を撮影する前に確認しておくべきポイント

まずは、卒業式の写真を撮影する前に確認しておくべきポイントについて紹介します。

卒業式の写真を撮影する前に確認しておくべきポイントは以下のとおりです。

  • 卒業証書のタイミングを確認しておく
  • カメラの設定をしておく
  • カメラの充電や容量の確認をしておく

準備段階でしておくべきことは上記のことですね。

それでは、それぞれ解説します。

卒業証書のタイミングを確認しておく

まずは、卒業式のどのタイミングで証書授与がおこなわれるのかを確認しておきましょう。

それ以前に、卒業式全体の流れも確認しておくといいですね。

基本的には、卒業式のタイムスケジュールがわかるプリントが渡されるはずなので、それを参考にしましょう!

タイムスケジュールがわかれば、次はお子さんがどの順番で証書授与されるのかを確認してください。

基本的には、名前順で渡されるので、大まかに計算することができますね。

これらの2点を意識しておけば、卒業式での撮影は問題なくできるでしょう。

カメラの設定をしておく

続いては、カメラの設定をしておくことがおすすめです。

卒業式がおこなわれる会場にいかなければ、どのくらいの明るさなのかわからないかもしれません。

そのため、会場に入ってすぐに設定をしましょう。

基本的には、会場が暗ければ露出を調整します。

スマホで撮影する予定であれば、暗いところをタッチするだけで明るくなりますね。

また、卒業式の最中は、シャッター音が目立ってしまうため、音を消しておくことがおすすめです。

加えて、卒業証書を授与している最中は人の動きがあるため、連写モードで撮影しておくと良いでしょう。

スマホのズームは画質が落ちてしまうので、なるべくしないことがおすすめです。

カメラの充電や容量の確認をしておく

カメラの充電をしっかりとしておきましょうね。

前日までに充電がどのくらいあるのか確認し、心配であれば満タンまで充電をしておくことがおすすめです。

また、記憶できる容量がいっぱいになっていないか、確認することも必須です。

卒業式がはじまって、写真を撮っても保存されないなんてことになってしまえば、パニックになってしまいます。

それをさけるためにも、事前にSDカードの容量を確認しておきましょう。

パソコンに写真を移せるのであれば、移してから卒業式を迎えれば安心です!

万が一に備えて、もう一つのSDカードを用意しておくこともおすすめです。

卒業式の写真を撮影する際のカメラのおすすめ設定を紹介!

卒業式の写真を撮影する際のカメラのおすすめ設定を紹介!続いては、卒業式の写真を撮影する際のカメラのおすすめ設定を紹介します。

卒業式では、一眼レフやミラーレスカメラで撮影することが多いです。

しかし、正しい設定方法を知らないと上手く撮影できない可能性もあります。

ここで紹介する内容をおこなってから撮影してみましょう!

卒業式の写真を撮影する際のカメラのおすすめ設定は以下のとおりです。

  • F値
  • ストロボ
  • ズームレンズ
  • 三脚

これらの設定について紹介します。

F値

F値というのは、撮影しようとしている被写体をどれだけはっきりと写すかを決める値です。

ぼやけた写真を撮影したいと考えているのであれば、F値を設定することが必須です。

卒業式の写真の場合、いろいろな人が写真に写ってしまう可能性がありますよね。

そうなると、誰をメインに写したいのかわからない写真になってしまいます。

それを避けるためにもF値を設定して、お子さんだけにフォーカスされるようにすることがおすすめです。

カメラやレンズによって、F値の幅が異なっているため、一度試しに撮影してみましょう!

一方で、集合写真を撮影するのであれば、背景がぼやけていてはだめなので、全体にピントが合うようにすることがおすすめです。

こちらも、F値を設定することで簡単にできてしまうので、事前に試してみてくださいね。

ストロボ

ストロボというのは、フラッシュとも呼ばれています。

屋外で撮影をするとなれば、逆光で暗くなってしまう場合がありますよね。

また、屋内の場合でも、部屋が暗いと写真も全体的に暗くなってしまいます。

それを避けるためには、ストロボを利用する必要があります。

ただ、ストロボを利用するとなると、不自然な光になってしまう可能性があるので、バウンス撮影という撮影方法をすることがおすすめです。

バウンス撮影というのは、フラッシュヘッドを回転させて天井などに反射させることで、自然光に近い光を再現する方法です。

直接光を当てていないため、柔らかい光を再現できます。

ただ、卒業証書授与などの遠くにいる被写体を撮影するとなると使いにくいというデメリットはあります。

近くにお子さんがいる場合にはとても使いやすい撮影方法なので、ストロボやバウンス撮影を覚えておきましょう。

ズームレンズ

集合写真や卒業証書授与式の写真を撮影するとなれば、遠くから撮影することになります。

そうなると、どうしてもズームをしないとはっきりした写真が撮れないこともありますよね。

そこで、おすすめなのがズームレンズです。

校舎や風景の写真を撮影するときに用いられるレンズですが、卒業式の写真撮影にもうってつけです!

遠近感のある写真を撮影することができるので、被写体をさらに強調して撮影できます。

標準レンズしか持っていないという方は、ズームレンズの購入を検討してみましょう!

また、広範囲の写真を撮影したいと考えているのであれば、広角レンズもおすすめです。

広角レンズというのは、背景が立体的になって、全体的に臨場感が感じられる写真を撮影することが出来ます。

最近のスマートフォンであれば、広角レンズが搭載されていることも多いので、広角レンズを使用した写真が撮影したいのであれば、スマホでも問題ないでしょう!

そのため、購入するのであればズームレンズがおすすめです。

三脚

最後におすすめしたいのは三脚です。

卒業式の写真をしっかりと撮影したいと考えているのであれば、三脚でブレずに撮影することがおすすめです。

ただ、最近のスマホや一眼レフ、ミラーレスカメラには高性能な手ブレ補正がついているので、三脚を使用しなくてもブレない写真が撮影できます。

そのため、三脚はあるにこしたことはないのですが、なくてもきれいな写真が撮れてしまいます。

一点注意するべきポイントがあるとすれば、シャッタースピードを1/125以下にしないことです。

これ以上遅くしてしまうと、手ブレをしてしまう可能性があります。

三脚なしの場合には、上記のシャッタースピードを守りましょう。

卒業式の写真を撮影するのであればアングルが重要!

続いては、卒業式の写真を撮影する際のアングルについて紹介します。

卒業式の写真を撮影するとなれば、アングルを意識しなければなりません。

定石のアングルを理解しておくことで、簡単にきれいな写真を撮影することができます!

卒業式の写真撮影におすすめのアングルは以下のとおりです。

  • 目線より少し上から撮影
  • なるべく遠くから撮影
  • 全員が入らない場合には高い場所から撮影

これらについてそれぞれ解説します。

目線より少し上から撮影

卒業式で撮影する写真といえば、集合写真や友達との写真ですよね。

お子さん1人で撮影する写真もありますが、それ以外の写真を撮影することのほうが多いです。

複数人で撮影するのであれば、目線より少し上から写真撮影をしてみましょう!

同じ目線で撮影をしてしまうと、後ろの方にいる人の顔が埋もれてしまって誰だかわからなくなってしまう可能性があるからですね。

写真を撮影する人たちの目線よりも少し上から撮影することを意識してみてくださいね。

なるべく遠くから撮影

なるべく遠くから撮影することがおすすめです。

「近いほうがいい写真撮れるのではないのかな?」と思う方もいるかも知れませんね。

しかし、多くの人を写真に収めるとなればなるべく遠くから撮影しないといけません。

もちろん、お子さん一人を撮影するのであれば、近くで撮影して問題ないです。

集合写真のような大勢で撮影する際には、全体が入るように遠くから撮影してみましょう!

全員が入らない場合には高い場所から撮影

全体の写真を撮影しようとしても、全体がなかなか入らないという場合もありますよね。

その際には、遠くから撮影するかつ、高いところから撮影することがおすすめです。

列を作って撮影することもあるので、上から撮影すれば全体を写しやすいですね。

それ以外にも、全員の顔がはっきりと映るメリットがあります。

バランスの良い構図にもなるので、全体を写せないときには上からの撮影を意識してみましょう。

卒業式の写真をスマホで撮影する方法

卒業式の写真を撮影しようとしても、本格的なカメラを持っているわけではない方も多いはずです。

最近ではスマホカメラの機能も高まっていて、スマホでもそれなりに良い写真を撮影できるようになっています。

ただテキトーに撮影をしていてもいい写真は撮れないので、スマホで撮影する際のコツをまとめます。

具体的には以下の通りです。

  • オートモードでの撮影
  • グリッド線を使う
  • フラッシュをオフにする
  • カメラアプリを使う

これらについてそれぞれ解説します。

オートモードでの撮影

スマホカメラで撮影する場合に、いろいろなモードを選べるようになっています。

ただオートモードを選ぶのがおすすめです。

オートモードであれば、自動的に写真の明るさやピントを調整してくれるため、初心者でも簡単に写真を撮影できます。

卒業式のような光の加減が変わる会場では、いちいち設定を変更している暇はありません。

そのためオートモードでの撮影がおすすめです。

グリッド線を使う

スマホにはグリッド線という、写真のバランスを整えられる線を表示することができます。

グリッド線を設定しておくだけで、写真のバランスが良くなるため初心者でもいい写真が撮れるようになりますね。

また写真を水平に保ちやすくなるため、安定した写真になります!

仕上がり度を上げたいと考えているなら、グリッド線を利用してみてくださいね。

フラッシュをオフにする

卒業式の会場は暗くなることがしばしばありますが、スマホのフラッシュはNGです。

手元のスマホでフラッシュをしたところで、遠くまで光が届かないためほとんど意味がありません。

それどころか悪目立ちしてしまう可能性があるため、気をつけましょう。

カメラアプリを使う

スマホにデフォルトで搭載されているカメラを使ってしまうと、シャッター音が鳴ってしまいます。

卒業式のようなシーンとした空間でシャッター音が流れると、非常識な人だと思われてしまいます…。

そのためシャッター音をオフにできるカメラアプリを利用するのがおすすめ!

他にも動画撮影などを駆使して、できるだけ音をたてないようにしましょう。

卒業式の写真に欠かせないシチュエーションを解説!

続いては、卒業式の写真に欠かせないシチュエーションを紹介します。

ここで紹介するシチュエーションを撮影しておけば、後悔のない卒業式になりますよ!

卒業式の写真に欠かせないシチュエーションは以下のとおりです。

  • 看板と一緒に撮影
  • 親子で一緒に撮影
  • 卒業式の最中を撮影
  • 友達と一緒に撮影
  • 先生と一緒に撮影
  • 思い出の場所で撮影

これらについてそれぞれ解説します。

看板と一緒に撮影

卒業式といえば、看板ですよね。

何期生と書いてある看板と一緒に撮影することで、思い出に残る写真を撮影することが出来ます。

注意点としては、看板とお子さんがかぶらないように撮影することです。

斜めから撮影しようとしてしまうと、看板を隠してしまうことがあるので、まっすぐに撮影をすることがおすすめです。

親子で一緒に撮影

親子で撮影する機会はどんどん減っていきます。

そのため、このような機会に写真を撮影しておきましょう!

また、小学校・中学校・高校・大学とそれぞれの写真を親子で撮影しておくことで、成長が感じられますね!

とてもいい思い出になるので、ぜひ親子で撮影してみてくださいね。

卒業式の最中を撮影

卒業式の最中の、普段見られないようなキリッとした顔を撮影することがおすすめです!

キリッとした顔を普段からしていることはないので、こちらも成長を感じられる写真になりますね。

卒業証書授与をおこなっている最中も、ズームレンズを利用して撮影することがおすすめです。

友達と一緒に撮影

卒業したら会えなくなってしまう友達もいますよね。

それ以外にも、学校で仲の良かった友達と写真を撮影しておくことで、いい思い出になります。

一生付き合っていく友達もいるので、いつか見返したときに、懐かしくなれますよ!

先生と一緒に撮影

友達以上に会えなくなってしまうのが、学校の先生です。

学校の先生には、親と同じくらいお世話をしてもらっているはずです。

そのため、感謝の気持ちを伝えるとともに、最後に写真を撮影してもらいましょう!

今後会うことはないかもしれませんが、卒業アルバムを見たときに懐かしくなれますね。

思い出の場所で撮影

学校にはいろいろな場所がありますよね。

校庭や教室、体育館など、お子さんの思い出の場所で撮影しておくことがおすすめです。

卒業したら学校には入れなくなってしまいます。

そのため、学校の中を撮影する最後のチャンスというわけですね。

お子さんが育った学校を忘れないためにも、いろいろな場所を撮影しておくことがおすすめです。

卒業式の写真を撮るときの服装は?

最後に、卒業の写真を撮るときの服装について紹介します。

ここでは、母親と父親の服装について解説しますね。

母親の服装

母親の場合、スーツかワンピースがおすすめです。

真っ黒でない黒やネイビーの色が定番ですね。

それだけだと暗い印象になってしまうので、1点アクセサリーをつけておきましょう!

着物もおすすめですが、近年ではスーツやワンピースのような洋装が多いですね。

父親の服装

父親の服装はスーツがおすすめです。

ビジネススーツを着て卒業式に参加する方が多いです。

体育館では、スリッパに履き替えなければいけないので、靴下もスーツに合わせたモノを選びましょうね。

卒業式の写真を撮影する際の注意点

続いては、卒業式の写真を撮影する際の注意点をまとめます。

自分のカメラやスマホで撮影をしたいと考えている場合には注意しなければならないルールがあります。

具体的には以下の通りです。

  • フラッシュやストロボを使わない
  • バッテリーやメモリーカードの容量
  • シャッター音をたてない

これらについてそれぞれ解説します。

フラッシュやストロボを使わない

カメラを使う場合、フラッシュやストロボを使うのはNGです。

基本的に式典中にフラッシュを利用することを禁止している学校が多いため、ルールに従うようにしてください。

また三脚のような場所を取る機材を使うのもおすすめできません。

卒業式はいろいろな人が出入りするようになっているため、場所を撮らない撮影を心がけましょう。

バッテリーやメモリーカードの容量

息子・娘の晴れ舞台となると、ついついたくさんの写真を撮影してしまいますよね。

大量の写真を撮影していると、いつのまにかバッテリーやメモリーカードの容量がなくなってしまうことも…。

バッテリーやメモリーカードの容量がなくなってしまうと、それ以降の思い出がなくなってしまいますよね。

そうならないためにも、バッテリーやメモリーカードの予備を持っておくと安心です!

それ以外にも前日にそれぞれの準備をしておきましょうね。

シャッター音をたてない

式典中にはフラッシュやストロボ以外にもシャッター音に気をつけましょう。

シャッター音をオフにしてできるだけ静音モードにしてください。

卒業式の写真の撮り方がよくわからない方は出張撮影サービスがおすすめ!

ふぉとるバナーA300-250-20230911※画像をクリックすると出張撮影のふぉとる申し込みフォームに移動します

この記事では卒業式の写真の撮り方について詳しく解説しました。

ただ卒業式の写真は一生に一度しか撮影できませんよね。

一生に一度の卒業式だからこそ、失敗したくないと思う方が多いです。

そこでおすすめなのが、プロカメラマンに卒業式の写真を撮影してもらうことです!

ふぉとるでは、業界最安値の10,780円程度で撮影できます。

もちろん費用が安いからと言って、厳正な審査に通過したプロカメラマンのみがカメラマンとして登録されているので写真で失敗する心配がありません。

また専属のコンシェルジュがいるため、撮影したいシチュエーションを伝えるだけでその撮影が得意なカメラマンを紹介できますよ!

入学式の写真の撮り方がいまいちわかっていない方や、費用を抑えて撮影したい方はふぉとるを利用してみてくださいね!

【ふぉとるのサービス概要】

撮影料金 10,780円(税込)~
撮影時間 60分~
撮影枚数 無制限(納品枚数:15枚)
※プランによって異なる
対応している地域 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県(今後47都道府県対応予定)
データ納期 1週間以内
衣装レンタル なし(フォトグラファーに相談することは可能)
カメラマンの登録数 約1,000名
撮影実績数 公開していない
キャンセル料金 72時間以内:50%
24時間以内:100%
返金の補償 フォトグラファー都合で撮影がなくなった場合

卒業式の写真を撮りたい方によくある質問

最後に卒業式の写真を撮りたい方によくある質問をまとめます。

具体的には以下の通りです。

  • 卒業式の写真はスマホで撮影できますか?
  • 卒業式の写真はプロに撮影を依頼したほうがいいですか?

これらについてそれぞれ解説します。

卒業式の写真はスマホで撮影できますか?

卒業式の写真はスマホのカメラでも撮影できます。

ただ体育館のような広い所での撮影になると、顔をとらえるのはかなり難しくなってしまいます…。

そのためぼけていない写真を撮影したいのであれば、カメラを用意するのがおすすめです。

できれば2000万画素以上のカメラを用意してくださいね!

卒業式の写真はプロに撮影を依頼したほうがいいですか?

卒業式は一生に一度しかないため、プロに撮影を依頼するのがおすすめです。

小学校、中学校、高校、大学とそれぞれの卒業式写真を撮影しておくことで、成長を実感できるアルバムを作れます。

しっかりとした思い出にするのであれば、プロのカメラマンに撮影してもらいたいですよね。

そのため卒業式の写真はプロに撮影してもらうのがおすすめです!

【まとめ】卒業式の写真の上手な撮り方

この記事では、卒業式の写真の上手な撮り方について解説しました。

もう一度、卒業式の上手な撮り方についてまとめます。

  • 準備を整える
  • アングルを意識する
  • カメラの設定を適切なものにする
  • シチュエーションがわかるようにする

また撮影しておくべきシチュエーションについてもまとめます。

  • 看板と一緒
  • 親子で一緒
  • 卒業式の最中
  • 友達と一緒
  • 先生と一緒
  • 思い出の場所

これらがわかっていれば、卒業式の写真をしっかりと撮影できます!

事前準備も大事なので、この記事で紹介している内容を参考に準備してみてくださいね。

ABOUT ME
ふぉとる事務局
出張撮影・写真撮影がもっと好きになる総合Webメディア
入学式・卒業式の出張撮影なら「ふぉとる」

【バナー】入学式・卒業式-20240110

撮影料金
10,780円(税込)~ ※プレミアム会員限定プランで9,780円(税込)~
撮影時間
1時間以内~
撮影場所
47都道府県対応
納品期間
1週間以内
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑サービス利用者満足度97.5%!
  • ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
  • ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!

フォームから相談の赤ボタン

ふぉとるLINE登録の緑ボタン

出張撮影・写真撮影なら「ふぉとる」

撮影料金
10,780円(税込)~ ※プレミアム会員限定プランで9,780円(税込)~
撮影時間
1時間以内~
撮影場所
47都道府県対応
納品期間
1週間以内
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑サービス利用者満足度97.5%!
  • ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
  • ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!

フォームから相談の赤ボタン

ふぉとるLINE登録の緑ボタン

プロの写真撮影券をプレゼント!ふぉとるギフト

・大切な瞬間を思い出に残したい
・新しい形のプレゼントがしたい
・一生の記念に残る写真を撮影してもらいたい

「ふぉとる」は日常の大切な瞬間を切り取る出張撮影サービスです。
みなさんの大切な人へ、ぜひ「大切な瞬間を、ふぉとる」ギフトを。

▶ふぉとるギフトはこちらからチェック

関連記事
卒業式の写真撮影におすすめの写真スポットとは?思い出に残る写真撮影方法を解説 入学式/卒業式の写真

卒業式の写真撮影におすすめの写真スポットとは?思い出に残る写真撮影方法を解説

2023年2月20日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
高校や大学の卒業式には、思い出に残る写真をたくさん撮影したいですよね。 ただどのような場所で卒業式の写真を撮ればいいのかわからない方も …
卒園写真におすすめの髪型紹介!男の子と女の子それぞれ具体的に解説 入学式/卒業式の写真

卒園写真におすすめの髪型紹介!男の子と女の子それぞれ具体的に解説

2021年3月24日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
卒園写真の撮影を考えたときに、髪型に迷ったという方が多いです。 卒園式は、一生で一度しかないので、どんな髪型にしていいか迷ってしまうの …
小学校の卒業式写真の撮り方を解説!おすすめの服装も紹介 入学式/卒業式の写真

小学校の卒業式写真の撮り方を解説!おすすめの服装も紹介

2021年12月1日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「小学校の卒業式写真はどのようにして撮ればいいですか?」 「小学校の卒業式写真に写るなら正装がいいの?カジュアルでもOK?」 このよ …
入学式/卒業式の写真

入園・入学の記念撮影におすすめの写真スタジオ!プロに依頼しよう

2021年11月10日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「入学式の記念撮影はスタジオでしてもらうのがいいのかな?」 「入学式の記念写真撮影をお得にする方法が知りたい!」 このように思ってい …
入学卒業進級を【出張撮影ふぉとる】で撮影しませんか? 桜の開花情報も紹介! 入学式/卒業式の写真

入学卒業進級を【出張撮影ふぉとる】で撮影しませんか? 桜の開花情報も紹介!

2023年3月10日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
いつも出張撮影サービス「ふぉとる」をご利用いただきありがとうございます。 気温も徐々に上がってきて過ごしやすい春が近づいてきましたね! …
入学式/卒業式の写真

幼稚園の願書に貼る写真の撮り方とは?服装やルールについても解説!

2022年2月21日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
幼稚園や保育園に願書を提出しなければならないときに、写真の撮り方や服装のルールについて迷ってしまう方が多いです。 幼稚園や保育園の願書 …
卒業式の写真を映えさせる方法とは?おしゃれな撮影方法を解説 入学式/卒業式の写真

卒業式の写真を映えさせる方法とは?おしゃれな撮影方法を解説

2021年11月18日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「卒業式の写真でインスタ映えを狙いたい!」 「卒業式のおしゃれな写真の撮影方法を知って思い出に残したい」 このように思っている方も多 …
小学校の入学式の写真を撮影するコツを解説!後悔しないようにしよう 入学式/卒業式の写真

小学校の入学式の写真を撮影するコツを解説!後悔しないようにしよう

2021年11月18日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「小学校の入学式の写真は絶対に撮っておきたい!」 「小学校の入学式の写真はどのような写真を撮っておけばいいの?」 このように思ってい …
入学写真はいつ撮るのがベスト?当日だと撮影が難しいこともある! 入学式/卒業式の写真

入学写真はいつ撮るのがベスト?当日だと撮影が難しいこともある!

2021年3月23日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
入学式が近づいてくると、写真撮影の準備を始める方も多いかと思います。 多くの方は、入学式当日に撮影をしたいと考えていると思いますが、当 …
入学式/卒業式の写真

入学式の写真におすすめのポーズを紹介!撮影するコツも解説

2021年11月2日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「入学式の写真撮影ってどんなポーズを取ればいいの…?」 「入学式の写真撮影をするコツが知りたい…」 このように思っている方も多いです …
最大8,000円クーポンプレゼント