ニューボーンフォト(新生児の写真)

赤ちゃんをきれいに撮れる写真アプリを紹介!たくさん写真を撮りたい方におすすめ

「赤ちゃんの写真をきれいに撮れるアプリはどれ?」
「赤ちゃんの写真ってどうやったら可愛く撮れるのかな…」

このような疑問を持っている方は多いです。

赤ちゃんが生まれてから、できるだけたくさんの写真を撮影して思い出を残したいと考える人が多いですよね。

しかしいざ撮影してみると、どうにもうまく撮影できない…という方もいるはずです。

今回の記事ではそのような悩みを解決できるように、赤ちゃんをきれいに撮れる写真アプリを紹介します。

これから赤ちゃんの思い出をたくさん撮影したいという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

詳しくは下記のふぉとる公式LINEよりチェック!

▶ふぉとる公式サイトからのお申し込みはこちらをクリック!

赤ちゃんの写真はスマホでもきれいに撮れる

まず前提として、赤ちゃんの写真はスマホでもきれいに撮れます。

一眼レフやミラーレスカメラがなければきれいな写真を撮影できないと思っている方もいますが、それは間違いです。

カメラ初心者でもスマホさえあれば赤ちゃんの写真をきれいに撮れます。

最近のスマホのカメラはとても性能が高いので、下手な一眼レフを扱うよりもきれいな写真が撮影できます!

ただ初心者の方だと、そんなにうまく撮影できないと感じている可能性もありますよね。

デフォルトで搭載されているカメラアプリでも工夫次第ではきれいに撮れるのですが、アプリを使うことがおすすめです。

いくつかの写真撮影アプリを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

赤ちゃんをきれいに撮れる写真アプリ

具体的に赤ちゃんをきれいに撮れる写真アプリについて解説します。

赤ちゃんをきれいに撮影したい場合、以下の写真アプリを利用してみましょう。

  • Foodie
  • B612
  • Microsoft Pix

これらのアプリをそれぞれ解説します。

Foodie

Foodie「Foodie」はLINEが提供している、料理を撮影する専門のアプリです。

「料理専門なら赤ちゃんには向いていないのでは…?」と思うかもしれません。

しかし料理の撮影と赤ちゃんの撮影は共通点があるのです。

それは、両方とも室内で撮影することです。

そのため「Foodie」では薄暗いところでもきれいに写るように調整できます。

自宅で赤ちゃんの写真を撮影するのにうってつけですよね!

「Foodie」内で明るさのサンプルが用意されているので、それらから選ぶことで簡単に調整できる点もメリットです。

赤ちゃんを室内で撮影したいなら「Foodie」を使ってみてくださいね!

B612

b612「B612」といえば自撮り用のアプリとして有名ですね!

人物の撮影に特化しているため、赤ちゃんもきれいに撮影できます。

ただ難点を挙げるとすれば、「B612」のロゴが写真内に写ってしまうことです。

他のアプリを使って加工すれば削除できますが、面倒ですよね。

気にならないのであれば、とてもおすすめのアプリなので利用してみてくださいね。

Microsoft Pix

Microsoft Pix「Microsoft Pix」はマイクロソフトが開発しているiPhone専用のカメラアプリです。

写真の細かい設定を自動的におこなってくれるので、簡単にいい写真が撮れます!

特に赤ちゃんが動いている間にも調整をおこなってくれるので、動いているときにもベストショットを撮ってくれます。

「Microsoft Pix」では露出補正ができないので室内で撮影すると、写真全体が暗くなってしまう可能性があるのがデメリットです。

それも日の当たる場所や時間帯に撮影をすれば解決できるので、ぜひ利用してみてくださいね。

赤ちゃんの写真をアプリで撮るときの注意点

ここまで赤ちゃんの写真を撮影するアプリについて紹介しました。

ただ赤ちゃんを撮影する際には注意しなければならないことがあります。

具体的に注意するポイントは以下のとおりです。

  • フラッシュを使わない
  • カメラの音はなるべくたてない
  • 寝ているときに撮影するならカメラを落とさないようにする

これらについてそれぞれ解説します。

フラッシュを使わない

赤ちゃんにとってフラッシュは眩しすぎてしまいます。

特に近距離で赤ちゃんを撮影する場合には、絶対にフラッシュを使わないで下さい!

暗いところで自動的にフラッシュになるように設定している方は、撮影前に変更しておきましょう。

カメラの音はなるべくたてない

赤ちゃんの写真は寝ているときに撮影する方も多いですよね。

そこでカメラの音をたててしまうと、びっくりして起きてしまう可能性があります。

スマホにデフォルトで搭載されているカメラで撮影するなら、スピーカーの部分を手で抑えて撮影しましょう。

中には無音カメラのアプリもあるので、それを利用するのもおすすめです!

寝ているときに撮影するならカメラを落とさないようにする

赤ちゃんの写真を撮影する時には、寝ているときが多いです。

そこで赤ちゃんの上にスマホを掲げて撮影しようとする方もいますよね。

しかし手を滑らせてしまったらとても危険です。

そのためできるだけ滑らない素材のスマホケースを利用するか、横から撮影するのがおすすめです。

赤ちゃんの写真を記念に撮影するなら「ふぉとる」がおすすめ!

ふぉとるバナーA300-250-20230911※画像をクリックすると出張撮影のふぉとる申し込みフォームに移動します

赤ちゃんの写真は今しか撮影できないので、プロカメラマンに依頼するのがおすすめです。

プロカメラマンに撮影してもらうなら、出張撮影サービスの「ふぉとる」がおすすめです。

ニューボーンフォトを撮影するとなると危険もあるので、プロカメラマンに依頼するのが安心ですよ。

またふぉとるではコンシェルジュが、お客様の要望を聞いてシチュエーションに合うプロカメラマンを紹介します。

ぜひふぉとるを使って、赤ちゃんの写真を撮影してもらってくださいね。

【ふぉとるのサービス概要】

撮影料金 31,000円(税込)~
撮影時間 3時間以内~
納品枚数 100枚以内~
対応している地域 全国
キャンセル料金 72時間以内:50%
24時間以内:100%
返金の補償 ・フォトグラファー都合で撮影がなくなった場合
・悪天候時のキャンセル
コンシェルジュに無料相談 相談する

【まとめ】赤ちゃんの写真はアプリを使ってきれいに撮ろう

この記事では、赤ちゃんの写真を撮影するのにおすすめのアプリについて解説しました。

もう一度おすすめのアプリをまとめます。

  • Foodie
  • B612
  • Microsoft Pix

どれもいい写真が撮れるので、それぞれインストールして利用してみるのがおすすめです。

また赤ちゃんの写真はプロカメラマンに依頼するのもおすすめです!

プロカメラマンに撮影を依頼すればスマホアプリでは撮影できないようなクオリティの写真を撮影してもらえます。

ABOUT ME
ふぉとる事務局
出張撮影・写真撮影がもっと好きになる総合Webメディア
プロの写真撮影券をプレゼント!ふぉとるギフト

・大切な瞬間を思い出に残したい
・新しい形のプレゼントがしたい
・一生の記念に残る写真を撮影してもらいたい

「ふぉとる」は日常の大切な瞬間を切り取る出張撮影サービスです。
みなさんの大切な人へ、ぜひ「大切な瞬間を、ふぉとる」ギフトを。

▶ふぉとるギフトはこちらからチェック

関連記事
ニューボーンフォト(新生児の写真)

芸術的なニューボーンフォトを撮影したい方向け【アートニューボーン】

2021年6月24日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
生まれたての赤ちゃんを撮影する「ニューボーンフォト」。 ニューボーンフォトの中には、「アートニューボーン」というジャンルがあります。  …
ニューボーンフォト(新生児の写真)

出生届とは?書き方や必要書類・提出手順について徹底解説!

2021年5月10日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
初めての出産の場合、出生届の書き方がわからないという方や、いつまでに提出すればいいのかわからないという方が多いです。 出産をするとなる …
天王寺でニューボーンフォトを撮影したい方必見!出張撮影やスタジオのおすすめサービス7選! ニューボーンフォト(新生児の写真)

天王寺でニューボーンフォトを撮影したい方必見!出張撮影やスタジオのおすすめサービス8選!

2024年2月7日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「ニューボーンフォトを撮影するのはハードル高いかな...」 「大阪の天王寺地区でニューボーンフォトを安く撮影できるサービスが知りたい!」  …
ニューボーンフォトはいつまでに撮影するのが良い?撮るならいつがベストなの? ニューボーンフォト(新生児の写真)

ニューボーンフォトはいつまでに撮影するのが良い?撮るならいつがベストなの?

2021年3月5日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「ニューボーンフォトはいつまでに撮るのがいいの?」 「ニューボーンフォトを撮るなら、いつがベスト?」 なかなか時間に余裕が無く、ニュ …
ニューボーンフォト(新生児の写真)

ニューボーンフォトのおくるみはセルフで撮れる?巻き方や注意点を解説

2024年2月29日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「ニューボーンフォトのおくるみってセルフで撮影できるのかな」 「おくるみの巻き方や、撮影時に気をつけることがあれば知りたい」 徐々に …
子供の写真の撮り方を徹底解説!誰でもおしゃれな写真が撮れるようになる ニューボーンフォト(新生児の写真)

子供の写真の撮り方を徹底解説!誰でもおしゃれな写真が撮れるようになる

2021年11月25日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「子供の写真をうまく撮る方法がわかりません…」 「どうやったら思い出に残せるような子供の写真が撮れますか?」 このように思っている方 …
横浜で安いニューボーンフォトを撮るなら出張撮影がおすすめ!サービスの違いも解説 ニューボーンフォト(新生児の写真)

横浜で安いニューボーンフォトを撮るなら出張撮影がおすすめ!サービスの違いも解説

2023年11月6日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「横浜でニューボーンフォトを撮るならどこがいい?」 「ニューボーンフォトってどうやって撮るの?」 「安くニューボーンフォトを撮影できると …
ニューボーンフォト(新生児の写真)

赤ちゃんの写真を上手く撮るアイデアを紹介!記念写真を思い出にしよう

2021年9月13日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
このように考えている方は多いです。 今の可愛らしい姿を残したいのであれば、普通の写真だけでは物足りないですよね。 そこで …
神奈川でニューボーンフォトを撮るなら出張撮影が安い!おすすめの撮影サービスを紹介 ニューボーンフォト(新生児の写真)

神奈川でニューボーンフォトを撮るなら出張撮影が安い!おすすめの撮影サービスを紹介

2023年10月24日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「神奈川でニューボーンフォトを撮るならどこがいい?」 「安くニューボーンフォトを撮れるところが知りたい!」 ニューボーンフォトを撮影 …
出産の撮影は必要?後悔しない選び方と記録方法を徹底解説 ニューボーンフォト(新生児の写真)

出産の撮影は必要?後悔しない選び方と記録方法を徹底解説

2021年7月21日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「出産の瞬間を、写真か動画で撮影して残しておきたい…」 「でも、見返せない気もして不安…」 出産シーンの撮影は、一生に一 …